台湾中国語講師
私たちのチームを紹介します!
イツマ先生
代表
イギリス、韓国での語学留学を経験し、現地の講師に様々な語学の教え方に触れました。さらに、早稲田大学でフランス語とイタリア語を習得し、早稲田大学の充実した外国語環境に身を置くことで語感を身に付けました。
加えて音楽への興味を持ち、2年間台湾で歌を学んだ経験があり、現在でもクラシックギターとピアノを学んでいます。その中でも特に、ギターでの弾き語りが得意です。これらの音楽経験を通して歌と言語の発音の繋がりというものを強く感じてきました。
やはり、言語も音楽のようにスピーキングとリスニングを通して実践を繰り返すことが最も重要なので会話中心のレッスンを力に入れています。
語学の経験と音楽への熱意を持って中国語講師を務め、生徒様に言語の自然な学び方を伝えたいと思います。
台湾中国語講師
你好 !
ウー先生
教室マネージャー・台湾中国語講師
你好👋🏻皆さん、呉(ウー)と申します。
私は、台湾出身で現在、東京に住んでおります。
今はイツマ台湾中国語教室でマネージャーとして働いています。
中国語講師の経験は一年半程、18歳〜65歳の生徒様向けに指導しており、日常会話から中国語の試験対策まで様々なコースを担当してきました。
私の授業は生徒一人一人に合わせた内容で指導いたします。
例えば、台湾に旅行に行くための簡単な日常会話を学びたい方や
ビジネスで台湾中国語を学びたい方まで幅広くご対応いたします。
初めて簡単な日本語での会話を学んだ時にとてもワクワクしました。当時のその気持ちは今でも覚えています(笑)
台湾が好きな方、その他の理由で中国語を学びたい方は大歓迎です!
それでは、皆さんにお会いできることを楽しみにしております。
よろしくお願いいたします!
バイバイ!
台湾中国語講師
こんにちは!私のニックネームはココです。
このニックネームの由来は中国語の名前、『心』の日本語は『こころ』、ココと呼んでください。
私の両親は日本を愛し、日本に住んでいたことがあるので頻繁に日本旅行をしています。日本の生活が好きです。
2019年9月から早稲田で勉強していて、日本語もよく勉強しています。私は他の国の言語を学ぶ時、その国の文化と食べ物を知りたいので生徒さん達と台湾の生活や食べ物のことを話すのが大好きです。
台湾人と話す時、よく色々な流行語を使うので、台湾人の日常会話も皆さんにシェアしたいです。
台湾についてもっと学びましょう!
イツマ台湾中国語教室 受講の注意事項 マンツーマンコースの方 【有効期間】 有効期間は購入日ではなく、初回レッスンから計算されます。 有効期間が過ぎたレッスンは無効になります。 【予約】 公式Lineにて受付しています。 レッスンの受付は2日前の12時までです。 レッスンの変更は前日18時までです。 レッスン前日18時以降の変更、キャンセルは1回分のレッスンがカウントされます。 【オンライン受講】 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、オンラインのみの受講になる場合があります。 ================== グループコースの方 【グループコースの補講改定】 2021年8月から基礎①〜⑦コースと中検TOCFLコースの補講ができるようになりました。急な予定や体調不良でレッスンを欠席される方は、補講をご利用ください。 ▪️補講は開講中のグループコースのみご案内できます。 ▪️補講は最大2回までとなります。 ※台湾グルメ巡りコースは一ヶ月のコースとなり、補講はございません。 【オンライン受講】 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、オンラインのみの受講になる場合があります。 上記を同意した上で受講料のお支払いをお願いいたします。 .