商品説明
行程紹介
08:15
新宿駅西出口から徒歩5分、京王プラザホテル前で集合~♪
*東京都新宿区西新宿2-2-1
*灰色のバス、フロントガラスに「台湾散歩」を貼っております
——————————————————————
08:30~10:30
埼玉県大宮へ移動後、
武蔵一宮氷川神社を散策(滞在時間約60分)
*二の鳥居や本殿には台湾阿里山の檜が使われていることは大宮と台湾の深い繋がりを感じます。
——————————————————————
11:30~13:00
宮氷川神社から坂戸へ移動(車内食)
五千頭の龍が昇る「聖天宮」を拝観
*台湾道教のお宮です、豪華絢爛な造りは天界の悠久の宮殿を思わせ、
色鮮やかな創りは遠くから目をひき一見の価値があります。
——————————————————————
車内食
大宮氷川参道沿い、本番の台湾料理「台湾茶房」から屋台でおなじみの「台湾古早味ルーローハン」を台湾人店長に特別をお願いをして、今回のツアーの為に特製の台湾弁当を提供させて頂きます。
*ドリング付き
朝食 なし/昼食 あり/夕食 なし
——————————————————————
14:00~18:00
坂戸から都内へ戻り、日本橋の「誠品生活日本橋」にあるお茶屋さん「王徳傳」にて本格的な台湾お茶体験をご堪能。台湾人スタッフは目の前で作ったお茶と台湾点心セットをご賞味!
*その後、複数の台湾お土産屋さんと本屋さんがある「誠品生活日本橋」を自由散策
*日本橋でそのまま解散。本日一日お疲れ様でした!
——————————————————————
「武蔵一宮氷川神社」紹介:
2,000年以上の歴史をもつといわれ、大いなる宮居として大宮の地名の由来にもなった日本でも指折りの古社。そして二の鳥居や本殿には台湾阿里山の檜が使われていることは大宮と台湾の深い繋がりを感じます。
——————————————————————
「聖天宮」紹介:
五千頭の龍が昇る聖天宮は台湾の一流の宮大工を呼び寄せ十五年を掛け建立しました、台湾道教のお宮です。建物は幅50メートル、高さ25メートルあり壮大。豪華絢爛な造りは天界の悠久の宮殿を思わせ、色鮮やかな創りは遠くから目をひき一見の価値があります。
——————————————————————
「古早味ルーローハン」紹介:
80年の歴史を持ち、台湾「古早味ルーローハン」(懐かしい味との意味)のレシピを使い、ありのままの味を再現。自家製台湾ソーセージ&味付け卵そして台湾の定番ジュース「APPLE SIDRA」をチョイス
——————————————————————
「王徳傳」紹介:
1862年台南発祥の老舗茶荘『王徳傳(ワンダーチュアン)』日本橋に登場しました。茶師との会話を楽しみながら本場のお茶を飲める、気に入った茶葉は店内で購入できるので、台湾茶が好きな人は一度は訪れる価値のあるお店です。複数種類のお茶から自由に選び、台湾お菓子セットでご賞味
——————————————————————
注意事項
当日、ワクチン2回接種した証明、もしくは48時間以内のPCR検査陰性の証明書をご提示して頂きます。
キャンセルポリシー
催行の7日前15:00までのキャンセルは、ツアー代金の95%返金、その以降はキャンセル不可とさせて頂きます!!
📍営業時間
定休日|月曜日、火曜日
曜日|水曜日〜日曜日
時間|10:00 - 18:00